[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[freewnn:00991] Re: libwrap support



青野です。こんばんは。

FreeBSDでも試してみました。(4.6.2-p13(RELENG_4_6)で試して
います。)

<86n0gqghg5.wl@XXXX>の記事において
hiroo@XXXXさんは書きました。

>> At Tue, 10 Jun 2003 19:40:55 JST,
>> aono@XXXX wrote:

>> > した。socklen_tの判定部分を少し直させていただきました。
>> 
>> う、autoconf2.53 の info を見ながら書いて動作確認もしたつもりだったの
>> ですが、間違っていましたか…。すみません。

その後、#include <sys/types.h> しないとFreeBSDでも
socklen_tがないと誤判定することに気づいたのでこっそり修正
しました。
#そもそも元のコードでsocklen_tがあると判別できていたのか
#が疑わしいのですが…。

>> --with-libwrap だけだと、-lwrap で link しようとするはずです。
>> それ以外だと --with-libwrap=... と指定してやらないといけないと思います
>> が、きちんと確認していません。
>> LIBS とか LDFLAGS(?) とかはろくに見ていないので、その辺りの問題かもし
>> れません。
>> % --with-libwrap だけでちゃんと link されることは FreeBSD 4.8-stable 
>> % では確認しています。

FreeBSDでは確かに判別できるのですが、Solaris-2.4 (というよ
りも、素のTCP_wrappers-7.6のせいかもしれません)では

> configure:19468: checking for request_init in -lwrap
> configure:19501: gcc -o conftest -g -O2   conftest.c -lwrap  -lnsl -lsocket -lcrypt  >&5
> Undefined			first referenced
>  symbol  			    in file
> deny_severity                       /usr/local/lib/libwrap.so
> allow_severity                      /usr/local/lib/libwrap.so
> ld: fatal: Symbol referencing errors. No output written to conftest
> collect2: ld returned 1 exit status
> configure:19504: $? = 1

のようになり、失敗します(FreeBSDに入っている分はその辺りを
うまく回避しているのでしょうね)。AC_CHECK_LIBの中で
allow_sevirity とかをソース中で書き足せるようになればよさ
そうだと思っている(難しそう)のですが、詳しくは調べていませ
ん。
#「--with-libwrap=(適当なディレクトリ)」とすれば
#AC_TRY_LINKが使われるので判別に成功したのですが、パラメー
#タの解釈の仕方に若干気持ち悪さがあります。

>> ここと (あとよそで) 相談したところ FreeWnn としてそこまで
>> 気にすることはないのではないかという話でした。
>> default は --disable-ipv6 なので、--enable-ipv6 を指定
>> する人なら libwrap は IPv6 対応したものをいれていることは
>> 期待してよいとおもいます。また、--enable-ipv6 --with-libwrap
>> 両方を指定してかつ IPv4 しか対応していない libwrap を入れ
>> ているなんて変な場合まで対応することもないでしょう。

INSTALLで注意喚起しておくくらいでいいのでしょうね。了解です。

>> > #一つだけ、Wnn/uum/jhlp.cで#include するようになった
>> > #<err.h>は4.4BSD系のヘッダファイルですよね? なんとかなり
>> > #ませんか。
>> 
>> ごめんなさい。4.4BSD で入ったものということを確認していませんでした。
>> 置き換えを考えます。

4.4BSDで必要ならば、AC_CHECK_HEADERS辺りで判別していただけ
ればと思います。
#jhlp.cだけコンパイルした感じからすると、err.h なしでもコ
#ンパイルが通るように見えます。

>> あと、報告せずに変更したりしていてすみませんが、どうせ autoconf を使っ
>> ているので CFLAGS 等の変数は autoconf の流儀のものを使うようにしたい
>> と思っています。

imake時代の流儀(?)を変えようとされているのですね。個人的に
はあまり触りたくないところなので、一通り変更が終わってから
見せていただければと思っています。
#よく分かっていない人の発言ですが、make時にCFLAGSなどを上
#書きするケースは想定しなくてもいいのでしょうか…。
----
青野智樹	(aono@XXXX)
Personal opinion only..