[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[freewnn:00898] Re: defect in Japanese conversion



青野です。こんばんは。
#気付くのが遅すぎなのですが、MLアーカイブの追加ありがとう
#ございます > よしださん、といわせて下さい。

<86d6sjo1a5.wl@XXXX>の記事において
hiroo@XXXXさんは書きました。

>> At Thu, 15 Aug 2002 19:36:27 JST,
>> Tomoki AONO wrote:
>> > >> >   union wait status
>> > Web検索してみると似たような問題はどこでも起きているようで、
>> 
>> > #GNU-makeなどは真面目にconfigureで検査しているようです。
>> 
>> うーん。やっぱそうした方がよいですかねえ。

個人的には前回のメールで例示したruby(少なくとも、1.6.7の
ext/pty/pty.c での実装)のように真面目に見なくてもいいかな、
という考えをもっています。
#NeXTSTEP/OPENSTEP/SunOS4など、union waitが(互換性のため
#ではなく)存在するプラットフォームで試す方がいらっしゃ
#るといいのですが。青野のは…メインマシン上(デュアルブート)
#にインストールしているのでできれば避けたいのでした。

>> Aug/12/2002:03:55:02 client=佩佩佩佩佩佩佩佩佩佩佩佩...
>> 	以下、ゴミが延々と続く。で最後に、
>> 	: JS_OPEN(1): cur_clp = 0
(略)
>> ・ js_open でユーザー名を set する前に log_debug が呼ばれる。
>> ・ malloc 後初期化していないので、ゴミが入っている。

了解です。青野の環境では再現せず気付きませんでした。簡単に
いくならde.cのdaemon_init()中でc_cの実体たるclient[]に対し
てbzero()を追加すればいいのですが、ログの形式を(以前の形式
に倣ってユーザ名を記録していたのを) cur_clpとか、IDのよう
なものにしますか?
#書いててすぐ気付いたのですが、cur_clp(配列client[]の処理
#中の添え字)ではdel_client()で要素の移動が起きるので(同じ
#接続での)一意性を保てません。

>> > 今回de.cで有効にされた ready_socksの表示(322行目)なのです
>> > が、いつも同じ値が記録されるので意味があるのか分かりません。
>> 
>> なんも考えずに有効にしてしまいましたが、その通りですね。
>> 下記のように変えるか、消すかどっちがよいでしょう。
>> その情報をみたいかどうかだと思うのですが。

個人的には消す方でいいかと思うのですが、考えが足りないかも
しれません。
----
青野智樹	(aono@XXXX)
Personal opinion only..